実はこのブログのタイトル、今年の春先からこっそりと「Season3」にバージョンアップしているのをご存知の人はどれだけいるだろうか。
ちょうど去年の春頃、それまでのブログをSeason1と言う事で更新を停止し、新たにSeason2として仕切りなおした。その理由はWordPressのバージョンが古く、しかも日本のみで流通してたWordPressMEだった為だった。
結局、本家のWordPressが多言語対応になった事で、日本語専用のMEと言う存在理由がなくなってしまい、バージョンアップも停止する事になってしまったので、乗換えを迫られたのだが、エクスポートの機能が不十分とか、バージョンアップの自信がないとか諸々あって、古いブログはそのまま残し、新しくWordPress Ver2.6をインストールしたSeason2を新設したのだった。
まぁそんな事もあって、今年の春で丸1年経った事もあるんでSeason2からSeason3にこっそりアップグレードしてみたって訳。
で、ブログタイトルのアップデートから暫くした本日、またこっそりとバージョンアップしてみた。
ただし、今度のバージョンアップは見た目には大してわからんことだけど、実際にはちょっと面倒なバージョンアップ。
このサイトを構築するのに使っているCMS、WordPressをVer2.6からVer3.0にアップデートしたのだ。
実は最近仕事などで他所さんのサイト構築にもWordPressを使っているんだけど、それらのバージョンは2.7~2.9でブログ内部の管理画面が微妙に違ったりする。
また2.6では画像ファイルのアップロードの際にFlashを使ったアップローダーが使えるんだけど、これがどうも動作が悪く、結局ブラウザからのファイルアップロードに逐一切り替えないとアップロードできなかったのだが、2.7以降のFlashアップローダーは問題なくアップロードが出来るとあって、出来ればバージョンアップしたいと思ってた。
で、6月に入り、いよいよWordPressもバージョン3.0が正式にリリースされた、と言う事で本日ついにバージョンアップと相成った次第。
自動アップグレードがよーわからんなぁ、ってのもあって、結局手動でアップグレード。
.htaccessファイルの事が若干不安だったんだけど、こちらの環境ではこのファイルは出来てない条件だったので、ftpからブログファイルのバックアップ、MySQLのバックアップをした後、新しい3.0のファイルをアップロード。
いつもの管理画面にブラウザでアクセスしてアップデートを確認して管理画面にログインし、プラグイン系を再設定してバージョンアップ完了である。
んで、ついでにテーマも変えてみた。
今までのテーマよりもう少し綺麗に表示できる3カラムのテーマである。
これでこのブログは
Season1 WordPressME
Season2 WordPress2.6
Season3 WordPress3.0
と、Seasonを重ねるたびにWordPressのバージョンも重ねる事になったわけだ。
来年はそーするとWordPress3.5位になるのかな。