写メは届かないフォトビジョン

photovision

今日買ったジャンクの話。

千葉駅裏手のじゃんぱらでソフトバンクのデジタルフォトフレーム「フォトビジョン」を1980円で購入。

デジタルフォトフレーム自体はこれが2つ目。

携帯用のUSIMカードが挿入でき、それを介して写メを表示する事ができるのが通信会社系のフォトフレームの大きな特徴。

まぁでもそこまでする必要はないよなぁってのが正直な感想。写真添付メールなんて普段送らないもん。そんな相手もいないし。

なので、写真表示+時計位の気持ちで買ってみた。

写真ソースはSDカードに収める。フォルダの構成はどうでもいいみたい。ルート直下に置いてもいいし、適当なフォルダに入れてもいい。試しにネットで見つけてきた「よつばと!」と「ひだまりスケッチ」の画像を100枚程度、2つのフォルダに分けてSDカードにコピーし差し込んでみる。

設定関係はフレームの右手側に必要な時だけ浮かんで出て来るタッチ式。リモコンは使えないが、さほどの不便は感じない。

音楽の再生は出来ないのでBGM/BGV的な使い方は不可。まぁしょうがないか。

液晶画面の解像度も480*800とあまり高くはない。つーか、600*800じゃないのね。なので、カレンダーや時計を写真と一緒に表示させた方が写真のゆがみは少ないんじゃないかな。

時計に関してもデジタルとアナログの2パターンから選べたりするといいんだけど。カレンダーも1ヶ月表示だけじゃなくて今日だけ、とか1週間単位で、とか出来ればいいんだけど。

まぁ安物のフォトフレームにそこまで望むのは無理か(笑。

ところでこの中古品、購入時の保証書には購入日が今年の8/22ってあるけど・・・携帯の契約をしてたった2ヶ月で機械を捨てちゃうって、よほどこの機械が気に入らなかったのか、それもとソフトバンクのUSIMカードが欲しかったとかなんだろうか。

そーいやソフトバンクの携帯は所謂「とばし」に使われるものが多かったりするけど、そうした携帯にここで手に入れたUSIMカードを入れて裏電話とかで使ってるのかしら・・・。

まぁよしんばそうであっても、このフォトフレームが赤ロム扱いで通話できなくなる、って事はないんじゃないかな。

つーか最初から通話してないし。写メも来ないし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です