SDカードスロットは欲しかった

201103031400-4.jpg

アメリカ時間で3/2、日本では3/3未明にAppleから発表された2代目iPad、iPad2。

GIZOMDEのリアルタイム更新記事全まとめページ

従来比33%も薄く、しかし駆動時間は従来と同じ約10時間、正面/背面にそれぞれカメラが搭載され、正面カメラはFaceTimeに対応、背面カメラはHD撮影も出来、撮影した動画は本体内で即編集も可能。

併せてiOS4.3が搭載、CPUもデュアルコアのA5チップ、とかなりパワーアップされている。

噂では従来以上の高解像度ディスプレイも、なんて言われてたけど、結局従来と同じ9.5インチXGA解像度のディスプレイに収まった。

個人的にはこのXGA解像度ってのは現在のWebページを見る上ではこれが最低限の解像度ではないか、と思ってたりもする。ネットブックをいじってみても最終的には画面の狭さで使うのに嫌気がさした位だし(その割にはIS01は、ってのもあるけどねぇ)。

iPad2がこんな性能、こんな機能を持つ、みたいな話はここ数か月の間で色々なサイトで紹介されており、おおよそ期待された通りの出来かなぁ、とか思っているけど、唯一期待を裏切られたと思うのがSDカードへの対応がされなかった点。

これまでの噂の中には背面左下に大き目な穴、というかきっかきの様な部分があり、これがSDカードスロットではないか、と言われていた。

従来のAppleの携帯機器では単独で外部メモリカードやUSBメモリを挿しこめるようなI/Fはない、ドックコネクタが接続出来るだけの用意しかされない機器ばかりだったけど、ついにAppleもその点で方針転換するのか、と期待してたんだが…。

まぁSDカードが使える様になっていたらそれはそれで大歓迎だけど、おそらく従来からのカメラコネクションキットをそのまま使えって事なんだろうな。

多少でもデジタル一眼レフを使う人間としては、SDカードを直接差し込めて、その場で写真の撮影状態が確認出来るのは便利だと思うんだけど。カメラコネクションキットっていう1クッションを置くのは正直あまり好きではないんだけどなぁ。

気になる値段はWi-Fiのみ16GBモデルが400ドル程度だそうで、日本円に換算すると円高の関係もあって4万円を切る値段になるのかしら。

いずれにしてもこの値段はちょっと魅力的だな。

現行品もWi-Fi 16GBモデルが36000円程度に値下がっているけど、性能との差を考えると5000円程度なら新型を買った方が得じゃないかしら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です