season7へ、そしてSIMフリーらくらくホン+ソフトバンクプリペイド化

気が付きゃ7年目、しかも1年に数回しか更新しない堕落ブログに成り果てた今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。

タイトルはseason7に変更しました。mixiの「お前らの日記を書籍にして売り飛ばしてガッポガッポ儲けてやる」という会員規約改正からもう7年も経ったって事ですわな。お蔭様でと言うか、mixiはあれ以降衰退の一歩を辿ってますな。

さてそんで、久しぶりにブログ投稿。

御題はらくらくスマートフォンF-12D。

2014-03-27 19.32.51千葉みなとの某リサイクルショップで、手ごろな値段でF-12Dが売っていたので思わず購入してしまった。

前にも1回、全く同じ機種を買ったことがあるけど、そっちはヤフオクで転売して小遣い稼ぎに使ってしまった。

ま、そんな感じで「買い直し」たF-12Dだけど、こんなニュースを見て、ふと面白半分に実行してみてしまった。

ソフトバンク、他社SIMフリー音声端末にもプリペイドSIMを提供開始

ソフトバンクってSIMフリーに関してあまり積極的な対応はしないキャリア、と思っていたんだけど、MVNOへの回線提供も解禁したって事で、どうやら流れは変わって来たらしい。

さてそこで以下の様な段取りを踏んでみた

1)GalaxyNOTE SE-05DのSIMをF-12Dに入れて「docomoの端末」として利用出来る様にして、LINEのインストールをしてみる

2)F-12Dをdocomoショップに持ち込み、SIMフリー化してみる

3)SIMフリー化したF-12Dをソフトバンクショップに持ち込み、プリペイド契約する

今回の目的の一番のキモは「個人用とは別にLINEのアカウントが欲しい」と思ったから。

ご存じの通りLINEのアカウントは携帯電話の番号、もしくはfacebookのアカウントが必要になる訳だけど、今回必要なLINEアカウントはスタンプ販売とかにも関係したいアカウントにしたいので、facebookのアカウントって訳にはちょっと行かない気がして、また自分の契約している番号も使いたくないってのもあり、プリペイド携帯ならこうした利用登録の為の投資としてまぁ許せる範囲かな、という訳。

本当は740SCのプリモバイルがまだ売ってるなら、それの方がよかったんだけどねぇ。