archive@Escape)逃げた先は良くなかったかもしれない
まずはここを見てほしい
http://bb2.atbb.jp/atpne/
ここはこのSNS「@PNE」の機能、使い方などをユーザー同士が色々相談する掲示板なんだが、見てのとおり書き込み件数はほとんど無いといっていい。
わしはこの点をよく確かめず、まだサービスが始まって間もない物だから書き込みも少ないんだろうか、と思ってた。
そうしてとりあえず立ち上げたこの「Escape」だけど、日記を書き込んで見ると判るのだが、個人の日記の部分にもGoogle Add Wordsの広告が入る。
これはちょっと鬱陶しいかと思い、サポート掲示板にこの機能をキャンセルする方がないかを見に行ってみた。
そこで知ったのは、この「@PNE」を管理する会社「(有)アットフリークス」が掲示板でのサポートをほとんど行ってない、と言う事実だった。
実はこの助け合い掲示板には「旧助け合い掲示板はコチラ」という形で旧掲示板への誘導リンクがあるのだが、リンク先は今の掲示板とは別にあるものの、クリックしてみるとリンク先がリダイレクトされて現在の助け合い掲示板に戻ってしまう。
つまり、旧助け合い掲示板には現在はアクセスできない、いやアクセス方法を封殺されている状態だ。
よほどここには管理会社側に都合の悪い事が書かれたのかどうかは知らんが、そうでもなきゃこーいう事はしないだろう。
誘っておいて今更なんだが、わしは逃げ先を間違えたのかも、と言う気がしてきた。
mixiの様に法律を無視しての勝手な権利主張をするのも煩いもんだが、こっちの会社の様に希望、要望に取り合ってくれないってのもどーかと思う。
Google Add Wordsをもう少し大人しくしてくれるなら、このままでもいいのかもしれないが、そうでないとしたならここも終の棲家と言えないのかも、と思ってしまう。
さて思案のしどころである。
傷口が広がらないうちに別の同様のサービスを使うか。
とは言っても無料で扱える所は多かれ少なかれ広告が入るだろう。
広告を一切排除する、となると、身銭を切ってレンタルサーバーを使うって手もある。
http://www.xbit.jp/
上記の会社はわしが会社向けにドメイン取得やweb、メールサーバーを利用する際に頼っているレンタルサーバー会社。
サポートが行き届いていて、ドメインの期限になると電話までしてきてくれる、非常にありがたいところなのだが、如何せんおぜぜはかかる。
まぁ無料で使える、OpenPNEの機能もまぁまぁ使えて自由度はある、って事でこのままここで手を打つ、ってのもある。
どーしたもんだろ。
コメント
2008年03月19日14:22
無謀な発想だが、ここの管理会社が野放図なようなら、この事業を買収する事もアリ、かもしれない。
我ながら大きく出たな(汗)
2008年03月19日14:50
まぁ…ね、最初に登録してプロフより前に日記を登録したので、CMについては気付いてました
まぁ無料BBS・ブログ・HP等には広告が付き物ですので、私自身は余り気にしてませんでしたが…まぁコメントを書く際に、本文が画面に出てないのもナンだとは思いますがw
営利企業にナンや判らん金取られるのは少々気に障るが、隊長が運営費の為に幾らかカンパ…と募るなら、話が判らん訳でも無い(まぁ額にも寄りますが)ので、その際は一声掛けて下さいな
2008年03月19日16:29
http://www.cmssquare.com/
避難所の避難所、って訳じゃないけど。
まだこっちの方がサポートBBSへの書き込みが頻繁に行われている分マシかな、と。
http://samplep.p.cmssquare.com/
デモサイトに
ログインID:mail@mailsupport.cmssquare.com
パスワード:sample
でアクセスすると、OpenPNEの画面はそのままだけど、Google Add Wordsの挿入はめっきり少ないのが判ります(フッタに少しだけ)。
利用料金はこちらも無料。
撤退するなら傷は小さいうちに、とも言いますが・・・。